現在2023年4月23日投開票・帯広市議会議員選挙に挑戦中!

帯広を今一度せんたくいたし申候

 

2月11日まで帯広美術館で開催されていた

「松浦武四郎展」に行ってきました。

 

松前藩に睨まれながら、アイヌが虐げられている様を

中央政府に訴え続けた「憂北の志士」「北海道の名付け親」です。

 

※「アイヌ」は「人間」という意味なので

「アイヌ人」「アイヌ民族」という言い方は

正しくないと教わったため、「アイヌ」という表記を用います。

 

 

※写真は、松浦武四郎が晩年書斎とした「一畳敷」のレプリカです。

(実際の庵は、国際基督教大学の一角に建っています)

 

松浦武四郎は、複数回にわたる来道ほか

全国を歩き、地図・日誌・民俗図絵を残しています。

 

筆書きにもかかわらず、見事な3次元的視座と

俯瞰図、描かれた絵の構図の妙、デッサン力に圧倒されました!

しかも、たいへんな筆マメです!!

 

悪い意味ではなく、いい意味での「オタク力」を感じました。

 

 

2018年は北海道と命名されて

150年の記念の年でした。

 

今年2019年の春には、その記念ドラマ

「永遠のニシパ」が放送されます。

 

全国放送は7月15日19時30分から、

北海道では、6月7日の先行放送が決まりました。

 

作中では、『嵐』の松本潤さんが、

松浦武四郎を演じられるということで、

そのパネルも展覧会場の出口に展示されていました。

 

美術館に入る前に、入れ違いになった方々が

口々に「松潤かっこよかった~」と言っているのを聞き

「はて、私が来たのは何の会だったろう?」と少々混乱しましたが。

 

 

そんな「松浦武四郎展」の感想をそこに集約させる

パワー・カリスマ性でもって、

管外・本州の方々の興味を十勝に引きつけ、

訪れるきっかけになってくれることを願っています。

 

 

4月1日からは、広瀬すずさんが主役の

NHKの朝の連続小説「なつぞら」が放送開始。

 

主人公が、幼少期を十勝で過ごす設定で

十勝の経済効果は95億円とも試算されています。

 

ですが、受け身・他力本願だけでは

それらの経済効果を生み出すことは不可能です。

 

ドラマを見た方々が十勝に興味を抱いても

導線が引かれていなければ、

誘導することも叶いません。

 

 

そんな観光振興にとって、とても大切な時期に

帯広の政治に携わる皆さんは、年齢層も高く

SNSをはじめホームページをお持ちの方は少数。

 

ネットでの発信手段をお持ちでない方が大半です。

 

「市民の代表」が、この得難いのチャンスを

生かしきれない人たちにばかりでいいのでしょうか?

 

今こそ、若い力が市政に必要なのだと思います。

 

それもあって、市政への挑戦を決めました。

 

熱量・気力では「憂北の志士」松浦武四郎の

足元にも及ばないかもしれません。

 

ですが私も、十勝・帯広を思い、

この好機を失うことを大いに憂う

「志士」の一人なのだ、と。

 

そう思うものです。

 

最新情報をチェックしよう!