- 2019年4月19日
- 2019年4月13日
「そうだ! 選挙ポスターを作ろう!」と思った時に覚えておきたい3つのこと
「そうだ!選挙ポスターを作ろう!!」と思い立った時、覚えておいていただきたい3つのことについて書きました。(あまりないことですが)
「そうだ!選挙ポスターを作ろう!!」と思い立った時、覚えておいていただきたい3つのことについて書きました。(あまりないことですが)
「孫が選挙に出る」そうなったとき一番張り切り始めたのは、95歳の祖母でした。家族のため以外にも、みさきゆみこが当選しなくてはいけない理由とは。
立候補に関する書類作業が「大変だ」という声もありますが……市議会議員を目指そうというのなら、このくらいはできて当然なのではないのでしょうか?
新しいこと、面白いことを実践する市議や、静かな選挙をお望みの方は、「みさきゆみこ」に投票ください!!
「無所属・無党派」といっても、本当に政党と関係ない人の方が少ないです。隠れた所属を見分ける方法の一つは、事務所の「為書」です。
どうして政治経験のない私が立候補しようと思ったのか?「議会だより」から、「市民派議員」も「市議会の動き」も伝わってこなかったからです。「8つの約束」の「悪口を言わない」「帯広のため」についても触れています。
母と、小学校の時の担任の先生は 未だに年賀状のやりとりをしています。 今年の年賀状は 「ゆみちゃんはどうしていますか?」 と書かれていたそうなのですが まさか、こんな荒々しい返答になるとは……!! どうしたもこうしたも……。 元気にやっていることだけ […]